記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

【中国限定!】上海のすき家でカツ丼を食べてみたら、想像以上にうまかった!【実食レポ】

旅行
  • 上海にもすき家あるらしいじゃん!ちょっと気になるな・・・!
  • 上海のすき家って日本よりおいしいの?
  • 上海のすき家にはどんなメニューがあるんだろう・・・。

上記のような疑問に答えていきます。

今回行ってきたのは、上海プドン国際空港のターミナル1・ゲートG内にあるすき家

先にネタバレをすると、上海のすき家は日本と遜色ないほどレベルが高かったです。

しかも、値段は日本より安いという。

ということで今回は、上海のすき家で実際にカツ丼を注文してみたので、レポートしていきますよ。

上海のすき家のメニューを紹介

まずはお店の外観からご紹介。

すき家の赤い看板はそのままですが、どことなく海外仕様の雰囲気を感じます。

中国語で「食其家」と書かれています。

発音は「シーチージヤー」。「家で食べる」という意味だそうです。

メニューは、牛・豚・鶏肉のすべてが揃っているのが特徴。

日本のすき家には豚丼がないので、これはちょっと羨ましい。

 驚いたのが価格の安さ!

  • 牛丼(並):15元(約300円)
  • カツ丼:22元(約500円)

意外なことに、値段は日本よりも安い。

上海で、しかも空港内の店舗でこの価格は良心的です。

店内は清潔感バッチリ

店内に入ると、清潔感があって気持ちの良い空間

汚れが目立つこともなく、ファストフード店としては申し分なしです。

座席も1人用からグループ席まで揃っていて、幅広い客層に対応。私は2人席に着席しました。

実際に、カツ丼を頼んでみた

「せっかくなら日本とは違うメニューを試したい!」と思い、注文したのは中国限定のカツ丼

待つこと10分、ついにカツ丼が到着!しかし・・・

あれ、写真と違う?

メニュー写真ではカツがどーんと乗っているはずなのに、なぜかもやしが追加されている

もやしのせいでカツの面積が縮小しています。

「これは訴えたら勝てるのでは…?」と思ったけど、写真をよく見ると・・・

よく見たら、もやし、乗っていました。

私の敗訴が決まった瞬間です\(^o^)/

ちょっと戸惑いつつも、とりあえず実食します。

味は予想以上にうまい

驚いたことに、想像以上の完成度です。

カツは柔らかくて、ちゃんと揚げたてですし、厚みもそこそこあります。

正直なところ、日本の松乃家よりおいしいかも!? と思えるクオリティでした。

ただし、ソースはかけすぎです。ソースの味が強すぎます。

米が多すぎる問題

食べる前からなんとなく気づいていたのですが・・・

「ご飯と肉の比率がおかしい!」

肉が圧倒的に少ない…!

いや、違いますね。米が多いんだ

卓上にはラー油・紅生姜があるので、それでカバー。

とはいえ、結果的にカツ丼一杯でお腹いっぱいになる満足感がありました。

【まとめ】上海のすき家は行く価値アリ!

  • 日本にはない豚肉メニューがあるのは嬉しいポイント
  • カツ丼は想像以上においしく、日本のチェーン店と比べても遜色なし!
  • 価格も日本より安く、安心のクオリティ

上海ですき家を見つけたら、ぜひ立ち寄ってみてください。

なきむし
なきむし

特にカツ丼、意外とおすすめですよ!

それでは今回は以上です。読んでくれてありがとう!

タイトルとURLをコピーしました