記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

【大学生なら知っておきたい!】Canvaの共有方法を徹底解説!【写真付き】

大学生活
困る人間
困る人間

キャンバでデザインを共有したい!

でも、共有方法多すぎてどれを選べばいいかわからないよ…。

上記のような悩みを解決します。

 この記事でわかること
  • 閲覧だけできる共有方法3つ
  • 共同編集をする方法
  • 自分のデータをテンプレとして共有する方法
  • パワポ形式で共有する方法

今回は、大学生にぜひ知ってほしいCanvaの共有方法を、目的に応じて4つご紹介します!

課題提出やグループ作業、ゼミでの発表など、どれも活用できる場面は多いはず。

共有方法をマスターすれば、デザイン作業がぐっと効率的になりますよ!

なきむし
なきむし

それじゃあレッツゴー!

閲覧だけできる共有方法3つ

資料を閲覧だけできるように共有する方法は以下の3つです。

  • 「表示可」のコラボレーションリンクを送る
  • PDFで保存してから送る
  • 閲覧専用リンクを送る

それでは順番に説明します

「表示可」のコラボレーションリンクを送る

この方法がメジャーなので、これをとりあえず覚えていってください。

方法はたったの3ステップ。

「表示可」3ステップ
  • 右上の「共有」
  • コラボレーションリンク「リンクを知っている全員」に変更
  • 「表示可」に変更

①.右上の「共有」をクリック

②.コラボレーションリンクを「リンクを知っている全員」に変更しましょう。

③.すぐ右に設定項目が出現しますので、「表示可」を選択してください。

その後、リンクをコピーして送れば共有完了です!

 閲覧不可にする方法

リンクを送った後に、閲覧を不可能にすることもできます。

その場合は「あなただけがアクセス可能」に変更しなおせばOKですよ。

 相手にはどう表示されるか

閲覧する人からはちゃんと閲覧モードになっていますね。オブジェクトにさわれず、ページを見ることしかできません。

なお、このままだと閲覧する人から自分のアカウント名がわかってしまいます。アカウント名を本名で登録している方は変更しましょう。↓

関連【これで安心】Canvaのアカウント名を今すぐ変更する方法

PDFで保存して送る

こちらは資料をPDFとして保存したあと、それを相手に送るという共有方法です。相手に資料を印刷してきてもらいたい場合などに使えます。

方法は3ステップ。

「PDF」3ステップ
  • 「共有」
  • 「ダウンロード」
  • ファイルの種類にPDFを選択し「ダウンロード」

①.「共有」

②.「ダウンロード」

③.ファイルの種類にPDFを選択し「ダウンロード」

印刷を頼むときにはPDFでの共有がやはり便利なので、覚えておいて損はないですよ。

公開閲覧リンクを送る

正直、この方法で送るメリットは少なめ。この方法で送るなら、1番目に紹介した「コラボレーションリンク」の方法がオススメです。

方法は3ステップ。

「公開閲覧リンク」3ステップ
  • 「共有」
  • 「公開閲覧リンク」
  • 「公開閲覧リンクを作成」からリンクコピー

①.「共有」

②.「公開閲覧リンク」

③.「公開閲覧リンクを作成」

リンクをコピーしたら相手に送りましょう!

 閲覧不可にする方法

「公開閲覧リンクを削除」をクリックすることで閲覧不可にできます。

繰り返しですが、この方法で共有するメリットは薄いです。しいて言えば、一部の人にはコラボレーションリンクを送りつつ、別の人にはこの公開閲覧リンクを送れる、という感じでしょうかね。

共同編集リンクを送る方法

疑問な人間
疑問な人間

他の人と一緒に編集したいな

そんなときは「編集可」のコラボレーションリンクを相手に送りましょう。

方法はカンタン。はじめに紹介した「表示可」のところを「編集可」にすればOKです。

あとは「リンクをコピー」を押して、相手に送りましょう!

相手からの編集を不可能にしたい場合は、コラボレーションリンクを「あなただけがアクセス可能」に変更すればOK。(「表示可」のときと同じ)

 相手にはどう表示されるか

送られてきたリンクからアクセスすると、ちゃんとオブジェクトにさわって編集できます。

テンプレートとして共有する方法

困る人間
困る人間

自分の持っているデータをみんなに好きなように編集してもらいたいな。

でも、元のデータはいじられたくない。

↑そんなときは「テンプレートのリンク」を送りましょう。

方法は3ステップ。

「テンプレリンク」3ステップ
  • 「共有」
  • 「テンプレートのリンク」
  • リンクを作成

①.「共有」

②.「テンプレートのリンク」

③.リンクを作成

あとはリンクを送って完了です!

ちなみに、このテンプレートリンクも共有を解除できます。やり方は「テンプレートリンクを削除」を押すだけ。

パワポ形式で共有する方法

悩む人間
悩む人間

ゼミの先輩にパワポ形式で送ってほしいっていわれた。

せっかくキャンバで作ったのに…。

安心してください。そんなときはキャンバのデータをパワポ形式に変換してから送りましょう。

方法は3ステップ。

「テンプレリンク」3ステップ
  • 「共有」
  • 【保存】の「power point」
  • 「ダウンロード」

①.「共有」

②.【保存】の「power point」
(「共有」→「すべて表示」で出てきます)

③.「ダウンロード」

ダウンロードできたらそのファイルを相手に送るだけです!

しかし、データをパワポ形式にする際に注意点があります。

注意点
  • アニメーションが消える
  • オブジェクトの位置がずれる可能性アリ
  • 容量が大きくなるかも

パワポ形式にするとキャンバでつけたアニメーション設定が消えます。また、文字や図の位置にズレが生じるかもです。

さらに、キャンバで資料を作ると、えてして画像が多くなります。そのため、ファイルサイズが大きくなり、相手に送れなくなるかもしれません。

例えば、ディスコードで送信できる容量上限は10Mです。

以上の点に気を付けてくださいね。

【まとめ】キャンバの共有方法をマスターしよう

今回はキャンバの共有方法を目的別にわけて解説しました。

(↑クリックすると、各項目にもどれます)

なきむし
なきむし

キャンバを使える人は周囲から重宝されますよ!

この機会に共有方法を覚えてしまいましょう

今回は以上です。読んでくれてありがとう!

タイトルとURLをコピーしました